いびきが原因で喉が痛い!改善方法を知って快適な睡眠につなげよう

いびきの原因・対策
2022.02.25
喉を押さえる女性

【2023年12月8日更新】

自分自身が夜中にいびきをかいていると自覚されている方の中には、朝起きると喉が痛いという経験を持っている人もいるでしょう。喉が痛いと、日常生活や仕事にさまざまな支障が出るため、できるだけ早く治したいものです。

どのような対策をとると良いのか、今回の記事で見ていきましょう。

いびきには喉いびきと鼻いびきがある

ベッドに座る女性

いびきは、大まかに「喉いびき」と「鼻いびき」の2つに分けることができます。それぞれにどのような特徴があるのか、詳しく見ていきましょう。

喉いびきとは

口腔内で、舌の沈下や扁桃肥大などが起こることで、気道が狭くなるために発生するのが喉いびきです。睡眠中に呼吸が止まる睡眠時無呼吸症候群も、喉いびきが原因の1つとなっています。

喉いびきが起こる原因には、鼻づまり・口呼吸・肥満・睡眠時の仰向け・ストレスおよび疲労・アルコールおよび睡眠薬・骨格・体格・枕が合っていないなど、幅広いものが考えられます。就寝時のみ口呼吸になってしまう人も多いのが実情ですが、口を閉じて寝ていても喉いびきが発生することもあり、これは重症である可能性が高い症状です。

気道が狭くなると空気の流れが乱れ、喉の粘膜や軟口蓋などが振動するため、いびきが出やすくなります。喉いびきは、放置しておくと悪化するケースも多く、原因を突き止めて適切な治療を受けることが大切です。

鼻いびきとは

鼻いびきは、風邪やアレルギーが原因で起こる鼻づまりのために、鼻の通り道が狭くなって起こるいびきを指します。そのほかにも、耳鼻科に関する疾患(副鼻腔炎・鼻茸・肥厚性鼻炎・鼻中隔彎曲症など)が原因でいびきが起こる可能性がありますので、これらの疾患を治療するといびきの改善が見込めます。

喉いびきと鼻いびきの区別をするには、いびきをかいているタイミングで鼻をつまんでみましょう。いびきが止まったのならば、鼻いびきであることが分かります。

下記の記事では、鼻いびきと喉いびきの解消方法について詳しく解説しています。自宅で簡単にできるものばかりなので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

いびきをかいて喉が痛くなる原因として考えられるのは?

あくびする女性

「睡眠中にいびきをかいて喉が痛くなる」という事象には、どのような原因があるのでしょうか。

睡眠中の口呼吸

鼻呼吸によって体内に取り入れられた空気は、鼻毛や扁桃組織などのフィルターによって異物が排除されます。さらに通りが狭く空気がゆっくり入ってくるため、温められ水分も少し含んでいる状態になります。

しかし口呼吸は外気や異物が直接体内に取り込まれるため、喉や気道・口の中が乾燥し痛くなるうえ、ウイルスによる感染症などにもかかりやすくなるのです。そのため、粘膜の乾燥や感染症により、朝起きると喉が痛いと感じてしまいます。

口呼吸は、喉の痛み以外にも次のように体にさまざまな不調を及ぼすことが分かっています。

・口腔内で起こる病気…口臭・虫歯・歯周病など

・免疫系が乱れることで起こる病気…アレルギー疾患など

・自律神経が乱れるために起こる病気…胃腸系疾患・高血圧・糖尿病・動脈硬化など

これらの不調を防ぐためにも、普段から口呼吸にならないよう心がけましょう。

大きないびきにより喉に大きな振動が伝わった

いびきが起こる原因は、狭くなった気道を空気が通るたびに、喉が振動して音が出るためです。いびきが大きくなれば音も大きくなり、喉にかかる振動も強くなります。この振動が、痛みの原因となるのです。
睡眠中の環境は乾燥していないのに寝起きに喉が痛いと感じたら、大きないびきが原因かもしれません。

気道に異常がある

扁桃腺やアデノイドが肥大すると、気道がさらに狭くなってしまい、喉に大きな負担がかかります。子どものいびきの原因で多いのが、扁桃腺・アデノイドの肥大であり、いびきを引き起こすのです。

このように気道に何らかの異常を起こしている場合も考えられます。

下記の記事では、いびきの原因や喉の痛みを改善させるためにできる根本治療をご紹介しています。いびきを改善しのどの負担を減らしたい方は、ぜひチェックしてみてください。

いびき以外に考えられる喉の痛みの原因は?

咳き込むシニア世代の男性

朝起きると喉が痛いからといって、いびきのせいとは限りません。いびき以外に考えられる喉の痛みの原因についてもお伝えしていきます。

声を出すことによる喉の酷使

カラオケで何時間も歌ったり、部活やライブで大声を出したり、何時間もプレゼンしたりなどで、喉を痛める経験をしたことがある方も多いでしょう。このように、声を出すと喉の粘膜に負担がかかってしまい、炎症が発生して痛いと感じることがあります。

声を出すイベントがあり喉を痛めたくない場合は、正しい発声方法について学んでおくのがおすすめです。喉を開くよう意識したり、正しい姿勢で発声したりして、声帯への負担を軽減しましょう。

喉への強い刺激

声を出さなくても、喉への物理的な強い刺激があれば炎症を起こすことがあります。例えば、辛すぎるものや熱すぎるものは、喉に大きな負担をかけます。激辛グルメや出来立ての熱い食事が大好きな方は、喉の痛みに気をつけましょう。

また、タバコの煙も刺激になります。タバコの煙には200種類以上の有害物質が含まれており、身体にさまざまな悪影響を与えてしまいます。中でもタールという物質は、声帯に炎症を引き起こすことで知られています。
朝起きたら喉が痛い、と毎日のように感じる喫煙者の方は、達成できるレベルの減煙を目標にして、喉への刺激を減らしましょう。

アルコールの摂取

お酒は肝臓へ悪影響を与えるイメージが強いですが、実は喉にもダメージを与えてしまいます。
お酒に含まれるアルコールには利尿作用があるので、体内の水分バランスが崩れやすくなります。すると、喉の水分にも影響が出て乾きやすくなり、痛みにつながるのです。また、アルコール自体が喉にダメージを与えてしまう場合もあります。

さらに、喉に炎症がある時にお酒を飲んでしまうと血管が広がり、充血して悪化する可能性があります。飲酒の習慣があり喉が痛いとお悩みの場合は、できるだけお酒を控えるようにしてください。

水分不足

寝ている間に睡眠が不足してしまうと、喉の乾燥につながります。水分が不足してしまう要因は、いびきを引き起こす口呼吸以外にもいくつかあります。
例えば、ストレスが溜まり悪夢を見れば寝汗をたくさんかきますし、生理や更年期などのホルモンバランスの変動によっても発汗します。

このような要因がなかったとしても、ただでさえ人間は寝ている間にコップ1〜2杯もの寝汗をかくといわれています。普段から十分な水分をとっていない場合は、水分不足によって喉が乾燥し、炎症を起こしているのかもしれません。
ただ、寝る前に水分を取りすぎるとトイレに起きてしまうので、コップ1杯程度の水を飲んでから眠るのがおすすめです。

喉に関する病気

毎日のように喉が痛いだけでなく、他の症状にも悩まされている場合は、喉に関する病気を発症している可能性があります。
例として、頭から首までの範囲にがんが発生する「頭頸部がん」や、声帯にポリープというふくらみができてしまう「声帯ポリープ」、胃の中の胃酸などが食堂に逆流する「逆流性食道炎」といった病気が考えられます。

悪化する前に医師に相談して、病気の特定と早期解決を目指しましょう。病院を受診する目安としては、以下の症状が挙げられます。

・唾液が飲み込みづらい
・食事がとりにくいほど喉が痛い
・呼吸が苦しい
・喉の腫れた部分に膿がある
・痰に血が混じる

いびきによる喉の痛みを軽減するための方法とは?

口にテープを張られた男性

いびきが原因で喉の痛みが生じてしまうと、朝起きた時の不快感はもちろんのこと、前述したように体調不良を引き起こす原因にもなります。

喉の痛みを軽減するために、すぐにできる対策として、どのようなものがあるのでしょうか。

口呼吸から鼻呼吸に改善できるような対策をとる

最初に実践していただきたいのが、口呼吸から鼻呼吸への改善です。口呼吸が起こる原因の1つとして、舌の筋力の衰えが挙げられます。

舌の筋力を鍛えるのに効果があるのが「あいうべ体操」です。道具を使わず、場所を選ばず手軽に行えるうえ、高い効果が期待できるため、全国で多くの方があいうべ体操に取り組んでいらっしゃいます。次の順番で4つの動作を行いましょう。

1:「あー」と大きく口を開きます
2:「いー」と唇を引き、口を横に大きく広げます
3:「うー」とタコのように前へ唇を突き出します
4:「べー」と舌を下顎に向けて伸ばします

この4つを1セットとし、1日30セットを目安に続けてみましょう。ただし、痛みを感じたら無理をせずに、「いー」と「うー」のみを繰り返しても効果が期待できます。

あいうべ体操を行うとともに、就寝時に口呼吸防止テープを口に貼るのも、効果的な方法です。テープを貼ると、鼻呼吸へと促すことができます。

いびき改善トレーニングについては、以下のコラムでもご紹介しています。あいうべ体操に加えて、こちらの内容もチャレンジしてみてください。

喉や鼻の病気がないか確かめる

喉や鼻の病気があると、気道や鼻腔が狭くなるため、いびきが起こりやすくなります。また、鼻づまりがあると必然的に口呼吸をしてしまうので、こちらもいびきの原因になります。

これらの病気の治療を行うと、いびきの症状が軽減されることがあるため、できるだけ早く耳鼻科を受診し、原因を調べてもらい治療を行いましょう。

寝室の湿度を適切に保つ

寝室の湿度が低いと、空気が乾燥していることから鼻や喉も乾燥しやすくなり、炎症を起こしやすくなります。特に、乾燥しやすい秋と冬は要注意。また、寝る時にクーラーをつけたまま寝る暑い夜にも気をつけましょう。

寝室の湿度は、40%から60%に保つことが適切とされています。湿度を確保するには、加湿器や加湿機能のあるアロマディフューザーを使う、濡れタオルや植物を置く、洗濯物を室内干しにするといった方法があります。自分に合った方法で湿度を確保するようにしましょう。
また、睡眠中にいびき防止用マスクを使用すれば、口呼吸と共に乾燥も防ぐことができるのでおすすめです。

市販薬や喉スプレーを使う

喉が痛いという状態をすぐに解消したいなら、ドラッグストアで販売されている市販薬を使用するのも手です。発熱や痛みを抑える解熱鎮痛成分、炎症を鎮める抗炎症成分などが配合されています。
眠くなる成分が入っていないか、口コミの評価は高いかどうかといった点を考慮して、症状に合った商品を探してみましょう。

ただ、中には喉が痛いため、錠剤を飲み込みたくないという方もいるかもしれません。この場合、喉スプレーやトローチ、うがい薬などがおすすめです。喉の痛みを避け、直接患部に作用させることができます。
当然、市販薬や喉スプレーを使うのは、根本的な解決ではありません。いびきの原因を取り除かない限り、症状に悩まされます。朝起きると喉が痛い状況が毎日続くなら、他の方法を実践しましょう。

エアコンのフィルターを掃除する

エアコンをつけたまま眠っている場合は、フィルターの掃除で喉の痛みを軽減できる可能性があります。エアコンのフィルターに溜まったカビや雑菌が減少し、喉の炎症を起こしにくくなるからです。

エアコンのフィルターは、ほこりやペットの毛といったごみが内部に入らないようにする役割を持ちます。しかし、エアコンを起動すると内部は湿った状態になります。結果、溜まったごみと水分の揃ったフィルターは、カビや雑菌にとって栄養がたっぷりの環境になっているので、繁殖してしまいます。
このまま稼働させると、風と共にカビや雑菌の胞子が部屋中に広がり、吸い込むことで喉の痛みにつながります。さらに、ごみが溜まりすぎたエアコンは性能が下がる、臭い臭いがするというデメリットもあります。

そのため、エアコンのフィルターを掃除すれば、空気中に広がるカビや雑菌の数を抑えられるので、喉の痛くなる頻度を減らす効果が期待できます。フィルター掃除の具体的な方法はエアコンによって異なるので、説明書をご確認ください。

喉の痛みに効く食事をする

喉は食べ物が通るため、食事を苦痛に感じてしまうかもしれません。しかし、十分な栄養をとらないままだと体力や免疫力が下がってしまい、喉の炎症も長引いてしまう可能性があります。また、抗炎症作用などがある食べ物もあるので積極的に取り入れ、食事を避けずに栄養をとりましょう。
具体的には、飲み込みやすい柔らかなゼリーやおかゆがおすすめです。また、喉の痛みを緩和する効果が期待できるのは、レモンやしょうが、はちみつなどが挙げられます。

また、のどの炎症を悪化させてしまう食事を避けることも重要です。辛味・酸味が強いもの、熱すぎる・冷たすぎるもの、固いもの、炭酸水、アルコールなどは避けましょう。

病院でいびきの根本治療を行う

いびきには、先述した喉いびきと鼻いびきの違いのほかに、「単純性いびき」と「症候性いびき」に分類される場合もあります。この2つの違いは、疾病を伴うか伴わないかという点です。
飲酒・風邪・疲労などで一時的に起こるいびきは単純性いびきである一方、上気道抵抗症候群や睡眠時無呼吸症は候群性いびきに該当します。

ご自身のいびきがどちらに該当するかは、病院で詳細な診察や検査などを受けて正式に診断されます。いびきの治療を取り扱う病院も増えていますので、病院でいびきの根本治療を行うと、喉の痛みを引き起こす要因を排除できます。

いびきの治療ならいびきメディカルクリニックへご相談を

受診する女性

いびきを根本から治療する際には、専門病院で取り組むのがおすすめです。いびきメディカルクリニックはいびきを専門とするクリニックであり、無料カウンセリングを行っています。完全予約制となっておりますので、メールやお電話でご予約のうえ、相談することから始めてみてはいかがでしょうか。

いびきメディカルクリニックではパルスサーミアという最新いびき治療の方法を用意しています。パルスサーミアは、レーザーを使って患部を引き締めていくことから、「切らないいびき治療」として注目を集めています。

パルスサーミアは非切除式レーザー治療ですので、これまでのレーザー治療のように、メスやレーザーで切開し、切開後に縫合することはありません。ナイトレーズも、レーザーを用いて口蓋垂を引き締めますが、表面が蒸散してしまうため強い痛みを伴います。
パルスサーミアは、表面の蒸散を軽減し、より深部まで引き締めることで、痛みを大幅に軽減かつ効果的な治療ができるのです。

施術による体の負担を減らし、効果も長持ちするうえ、入院の必要もありませんので、日常生活にほぼ支障が出ないのも大きなメリットです。

パルスサーミアについてさらに詳しくお知りになりたい方は、いびきメディカルクリニックに、どうぞお気軽にお問い合わせください。

いびきメディカルクリニックの公式ホームページはこちら

まとめ

朝起きた時に喉が痛いと、その日1日の仕事がはかどらず、気分良く過ごせなくなってしまいます。喉が痛い原因として、いびきが考えられるのであれば、今回紹介した方法を実行し、喉の痛みの軽減に努めてみましょう。

このページの監修医師
田沼 欣樹いびきメディカルクリニック いびき専門医
いびきや睡眠時無呼吸症候群は様々な病気に合併しやすいと言われています。健康寿命を伸ばす為にも早期診断・治療をおすすめします。いびきや睡眠時無呼吸症候群で悩む患者様へ、当院のレーザー治療で快適な睡眠手に入れていただき、健康をサポートすることをモットーに日々取り組んでいます。
田沼 欣樹
いびきや睡眠時無呼吸症候群は様々な病気に合併しやすいと言われています。健康寿命を伸ばす為にも早期診断・治療をおすすめします。いびきや睡眠時無呼吸症候群で悩む患者様へ、当院のレーザー治療で快適な睡眠手に入れていただき、健康をサポートすることをモットーに日々取り組んでいます。
RELATED

この記事の関連記事