いびきが原因で隣人トラブルに!よくあるトラブルの例や対策・治療方法を紹介

いびきの原因・対策
2024.06.21
いびきが原因で隣人トラブルに!よくあるトラブルの例や対策・治療方法を紹介

入院中・旅行中・移動中に相部屋の人や隣人からいびきがうるさいと注意された経験はないでしょうか。自分では気がつきにくいいびきですが、まわりの人たちに精神的なダメージを与えてしまう重大な問題です。

この記事では、入院中やそのほかさまざまなシーンで起こるいびきトラブル例をもとに、まわりの人たちにかける悪影響を紹介します。また、他者に迷惑をかけないための対策も解説しているので、トラブル回避の参考にしてみてください。

いびきが原因で起きる騒音トラブル5選

いびきが原因で起きる騒音トラブル5選

自分が眠っている間に起こるいびき問題は、まわりの人に多大な迷惑をかけている場合があります。

まずは、いびきが原因で起きる騒音トラブルを5つのシーンに分けてまとめました。

入院中のいびきで相部屋の人たちを苦しめる

まず病気やケガで入院したとき、相部屋になった人たちにいびきで迷惑をかけるかもしれません。

基本的に相部屋には仕切りが設けられていないため、いびきの音がダイレクトに響きます。またいびきはすぐに改善できる病気ではないので、入院している間ずっと相部屋の人たちにストレスを与え続けるでしょう。

悪い場合には、いびきのうるささが原因で人間関係が悪化するかもしれません。入院期間が長ければ長いほど居心地の悪い空間をつくってしまうため、事前いびきを改善しておくのが良いでしょう。

電車内でのいびきが乗客のストレスになる

普段から電車通勤・移動をしている人は、いびきのせいでまわりの人たちに迷惑をかける場合があります。

例えば、通勤・帰宅中に座席で眠ったとしましょう。あなたはすぐにいびきをかき出し、車内中にいびきの音が響いてしまいます。まわりの人たちもあなたと同じように疲れているのに、いびきの騒音のせいでリラックスできません。

結果として、同乗している人たちに睨まれたり注意されたり、車掌さんに報告されたりとトラブルに発展する恐れがあります。特に「座った状態」で眠ると気道が狭まりいびきが出やすくなるので、迷惑を回避するためにいびき改善を急ぐのがおすすめです。

もし電車でいびきをかきやすいとお悩みなら、以下の記事をチェックしてみてください。

旅行先ホテルでのいびきが同部屋の人の眠りを妨げる

友人や家族、恋人と旅行に出かけたホテルで、いびきトラブルが起きる人もいます。

いびきの騒音が同部屋の人たちの眠りを妨げ、睡眠不足にさせるかもしれません。また、旅行中の疲れもあり、内輪揉めやケンカにつながる場合もあるでしょう。

もし旅行中のいびきが心配なら、以下の記事をチェックしてみてください。簡易対策やおすすめの治療方法を紹介しています。

居住地のいびきが隣部屋の人のストレスになる

アパートやマンションといった集合住宅では、いびきのせいで隣人トラブルが起きる場合もあります。

特に防音対策が実施されていない古い建物では、いびきの音が壁を通り抜けて聞こえるのが特徴です。赤の他人のいびきのせいでストレスを溜める隣人もいるため、大問題に発展する恐れがあります。

近い生活空間で暮らす人間関係を悪化させないためにも、早めにいびき治療をスタートするのがおすすめです。

自宅でのいびきが家族の眠りを妨害する

いびきの騒音問題は、家族に迷惑をかける場合があります。例えば、次の睡眠スタイルを取るご家庭では、家族が騒音トラブルで悩みやすいのが特徴です。

  • パートナーと同じベッドで寝ている
  • 隣部屋に寝ている家族がいる

特に一緒に寝ている人は、いびきのせいで睡眠不足やストレスを発症しているかもしれません。自分の気づかぬ間に家族の健康を損なっている恐れがあるため、早めにいびきを改善しましょう。

いびきが相部屋・同部屋の人に与える悪影響とは?

いびきが相部屋・同部屋の人に与える悪影響とは?

いびきによる騒音は、相部屋・同部屋の人たちにさまざまな悪影響を及ぼします。

参考として、自分が眠っている間に生じている問題を3つまとめました。

いびきの音が睡眠の妨げになる

まずいびきのうるさい音が、相部屋・同部屋の人たちの眠りを妨げる原因になっているかもしれません。

例えば、うるさいせいで入眠できないと悩む人がいるほか、せっかく眠れたのにも関わらず、いびき音のせいで目が覚める人もいます。

十分な睡眠時間を確保しづらくなるため、中には睡眠不足などに悩まされる人も出てくるでしょう。

いびきの騒音が精神的ストレスの原因になる

相部屋・同部屋の人の中には、いびきの騒音を苦痛に感じ、精神的なストレスを発症するかもしれません。

騒音によるイライラはもちろん、寝不足が続く状態に疲れや怒りを感じます。ストレスが原因で体調不良を起こす人、寝不足のせいでミスやケガをする人も出てくることに注意しましょう。

注意しても改善しないため、口論の原因になる

いびきの騒音が長期化すると、関わりのある人たちとの口論トラブルに発展する場合があります。

ずっと騒音に悩まされてきた人、そしていびきをかいている自覚がない当事者との間で大問題に発展するかもしれません。夫婦間・恋人間で亀裂が生じるきっかけになるほか、隣人トラブルなどに発展する恐れもあるため、いびきをかいていると自覚がある人もない人も、早めにいびき治療をスタートすることをおすすめします。

いびきの騒音が裁判に発展した事例あり

いびきの騒音が裁判に発展した事例あり

「いびきの音なんて大したことはないだろう」と軽く考えている人もいるでしょう。ですが実は、いびきの騒音が原因で、裁判に発展した事例があるとご存じでしょうか。

第二弁護士会で公開されている「裁判員裁判レポート」によると、いびきが原因で隣人トラブルが起き、放火問題にまで発展した事例も見つかります。睡眠中に起きているいびきであるため、当事者は軽い問題だと考えてしまいますが、人によってはいびきの騒音に苦痛を感じる人がいるのも事実です。

いびき問題は本人が思っている以上に深刻だと言えます。相部屋・同部屋トラブルはもちろん、隣人トラブルを起こさないためにも、早めにいびきの治療をスタートしましょう。

参考:
裁判員裁判レポート|第二東京弁護士会

いびきをかく原因とは?

いびきをかく原因とは?

なぜ自分がいびきをかくのかわからないという人向けに、睡眠中にいびきをかいてしまう原因をまとめました。

  • のどの形や体質
  • 肥満による気道の圧迫
  • 飲酒、喫煙による気道の収縮
  • ストレス

いびきは肉体的な特徴や精神的な問題によって起きやすくなると言われています。詳しくは以下のリンクで紹介しているので、あわせて参考にしてみてください。

入院中・旅行中・移動中に迷惑をかけない!いびき対策5選

入院中・旅行中・移動中に迷惑をかけない!いびき対策5選

入院中や旅行中、移動中など、人がいる場所でいびきをかかないように対策したいという人向けに、おすすめのいびき対策を5つ紹介します。

就寝中にマウスピースを着用する

睡眠中にいびきをかいているのは、口呼吸が習慣化しているのが原因かもしれません。もし、睡眠中の口呼吸を改善したいのなら、マウスピースを着用して眠ることをおすすめします。

マウスピースは市販品が販売されているほか、専門のクリニックで自身の歯形・嚙み合わせに合う製品をつくってもらえるのが特徴です。マウスピースで噛み合わせが安定することによって口が開きにくくなり、いびきをかく習慣が改善されやすくなります。

就寝前のアルコール摂取をやめる

眠っている間にいびきをかくのは、アルコールを摂取して口まわりの筋肉が緩まり、気道が収縮しているのが原因の場合もあります。特に、寝る前数時間のアルコール摂取は睡眠中に影響を及ぼし、いびきをかきやすくするのが特徴です。

普段からお酒を飲んでいるという人は、アルコールの量を減らすか、この機会に禁酒をスタートしてみるのが良いでしょう。またお酒をやめられないとお悩みなら、アルコールが抜けてから眠るようにすると、いびきをかきにくくなります。

生活習慣を見直す

肥満体型の人やすぐに疲れてしまうという人は、一度生活習慣を見直しましょう。特に肥満体型に影響する次のポイントは、早めに解決すべき問題です。

  • 暴飲暴食が習慣化している
  • 好きなことに熱中して睡眠不足になっている
  • 運動する習慣がまったくない
  • 昼夜逆転の生活を送っている

上記の生活を送っている人は、健康的な生活を送る人よりも肥満体型になりやすいのが特徴です。栄養バランスのとれた食事を意識することはもちろん、適度な運動や十分な睡眠時間の確保など生活習慣を見直し、いびきをかきにくい体をつくっていきましょう。

いびき対策グッズを購入する

睡眠中のいびきを改善する簡易対策としておすすめなのが、いびき対策グッズを購入する方法です。参考として、おすすめのいびき対策グッズを紹介します。

安眠口閉じテープ【リバテープ製薬】

リバテープ製薬の「安眠口閉じテープ」は、粘着テープを口に貼って眠るだけでいびきを防止できる便利グッズです。口が開かないように固定できるため、自然と鼻呼吸ができるように矯正できるほか、いびきをかく際ののどの渇きを防止できます。

おやすみマウステープ【エーゾン】

エーゾンの「おやすみマウステープ」は、口元にテープを貼ることによって鼻呼吸を習慣化できる矯正グッズです。40枚入りのリーズナブルな製品であるほか、唇に粘着シートが貼りつかないように粘着エリアが調整してあります。

鼻腔拡張テープ【アイリスオーヤマ】

アイリスオーヤマの「鼻腔拡張テープ」は、鼻の頭に接着して鼻腔を広げる便利グッズです。専用の矯正テープを貼り付けることで鼻腔が広がり、鼻づまりのときでも鼻呼吸しやすいように調整できます。

眠りジェンヌ【Cutona】

Cutonaの「眠りジェンヌ」は唇上に専用の粘着シートを貼り付けるだけで、鼻呼吸を習慣化できる便利なグッズです。中央に小さく穴が開いているため、鼻づまりで苦しくならないつくりになっています。

いびき治療をスタートする

自分でいびきを改善できないとお悩みなら、専門のクリニックを利用していびき治療をスタートするのがおすすめです。

クリニックを利用すれば、いびきの検査・治療はもちろん、生活改善のカウンセリングを受けられます。自分にぴったりの治療方法が見つかるので、お近くの診療科を訪問しましょう。

もし訪問する診療科がわからないのなら、以下の記事をチェックしてみてください。

迷惑になるいびきの騒音を止めたいなら、切らないレーザー治療「パルスサーミア」が効果的

迷惑になるいびきの騒音を止めたいなら、切らないレーザー治療「パルスサーミア」が効果的

入院中・移動中のトラブルや、隣人トラブルにつながるいびき問題を早期解決したいのなら、いびきの根本治療をスタートすることをおすすめします。そして特におすすめなのが、痛みが少なく日常に復帰しやすい切らないレーザー治療の「パルスサーミア」です。

パルスサーミアには、肥大化している口蓋垂(のどちんこ)まわりの粘膜を引き締める効果があります。レーザー治療で感じる痛みを減らせるほか、出血もありません。施術後翌日には日常生活に戻れるので、手軽に治療できる治療方法を探している人はぜひ利用してみてください。

いびきを注意された経験がある人は、いびきメディカルクリニックへ

いびきを注意された経験がある人は、いびきメディカルクリニックへ

普段からいびきをかいている人は、家族や恋人、友人、隣人にまで影響を出すことに注意しなければなりません。いびきの影響で睡眠不足やストレスを発症する人も大勢いるので、注意される前に改善しておきたい問題です。

もしいびき治療に興味があるのなら、いびき・睡眠時無呼吸症候群の治療を専門とする「いびきメディカルクリニック」にご相談ください。カウンセリング・検査内容をもとに最適な治療方法を提案します。

FAQ

よくある質問

マスクをするといびきが止まるって本当なの?
どうやったらいびきをしなくなるの?

いびきを改善したいのなら「生活習慣の見直し」「クリニックを利用したいびき治療」をスタートすることが重要です。中でも自力でいびきを改善できないという人にクリニックでのいびき治療をおすすめします。

このページの監修医師
田沼 欣樹いびきメディカルクリニック いびき専門医
いびきや睡眠時無呼吸症候群は様々な病気に合併しやすいと言われています。健康寿命を伸ばす為にも早期診断・治療をおすすめします。いびきや睡眠時無呼吸症候群で悩む患者様へ、当院のレーザー治療で快適な睡眠手に入れていただき、健康をサポートすることをモットーに日々取り組んでいます。
田沼 欣樹
いびきや睡眠時無呼吸症候群は様々な病気に合併しやすいと言われています。健康寿命を伸ばす為にも早期診断・治療をおすすめします。いびきや睡眠時無呼吸症候群で悩む患者様へ、当院のレーザー治療で快適な睡眠手に入れていただき、健康をサポートすることをモットーに日々取り組んでいます。
RELATED

この記事の関連記事