※自由診療となります
20代の頃、ご家族から睡眠時の無呼吸を指摘されたAさん。当初はマウスピース治療を進めていましたが、装置を装着することや持ち運びを手間に感じるように。改めて治療の方法を見直し「パルスサーミア」治療がスタートしました。いびきの音量・頻度や睡眠時の無呼吸は徐々に改善し、6回の施術を終えて口内環境も整いました。術中・術後は痛みや腫れはほとんど発生せず、その他の副作用も特に認められません。
10代の頃からいびきの症状があったというBさん。歳を重ね、睡眠時に無呼吸になってしまうなど「睡眠時無呼吸症候群」の症状が悪化し始めたといいます。治療を重ねることで睡眠時の無呼吸は減り、心地よく睡眠を取れるように。Aさんと同じく、術中・術後は痛みや腫れはほとんど発生せず、その他の副作用も特に認められません。
約20年前からいびきの症状があり、5年前に「睡眠時無呼吸症候群」と診断されたCさん。健康診断で血圧の高さも指摘されたため、複合的な病気に広がることを懸念して来院されました。症状が重かったため、DX Premium (12回)コースで治療を開始し、睡眠時無呼吸症候群・高血圧の症状が改善しました。術中・術後は痛みや腫れはほとんど発生せず、その他の副作用も特に認められません。
施術当日は口腔内がやや炎症気味になるため、3日程度は激しい運動・飲酒・喫煙・刺激の強い食べ物の摂取はお控えください。その他に制限は特になく、通常通り生活していただいて問題ございません。稀に照射部位に口内炎などを引き起こすことはありますが、3〜4日(長くて1週間程度)にて改善いたします。改善しない場合などは医師にご相談ください。
従来の治療のように切開や縫合が必要ないため、入院して大掛かりな処置を受ける必要もなく、痛みやダウンタイムに悩まされることもほとんどありません。
日帰り治療が可能ですので、会社や学校をお休みいただく必要も、何度も何度も通院していただく必要もありません。
上記のような従来の治療法では症状を一時的に緩和することは可能ですが、根本改善はできず、治療を継続していく必要があります。また毎日の装着やお手入れの手間がかかります。
従来のレーザー治療は「口蓋垂」や「軟口蓋」をメスやレーザーで切り広げ縫合し、粘膜の膨らみを取り除く手術を行なっていました。
切開手術で気道を切り広げる場合、術後の数週間は食べ物が飲み込みにくく、強い痛みをともなったり、異物感を感じるなどの長いダウンタイムがありましたが、レーザー治療法パルスサーミアは切開や縫合などが一切いらない治療方法です。
「パルスサーミア」による睡眠時無呼吸症候群・いびきレーザー治療は、3〜6程度の照射を定期的に繰り返すことによって効果を得ることができます。(※個人差があります)
2回目~3回目とステップアップしていくたびによりはっきり変化がわかるでしょう。
いびきメディカルクリニックが提案する「パルスサーミア」治療は睡眠時無呼吸症候群・いびきに悩むすべての人々へおすすめするレーザー治療法です。
健康チェックと、のど全体の状態を確認いたします。診察の結果によっては治療を受けられない場合もございますのであらかじめご了承ください。
お口の中の粘膜組織にレーザーを照射し治療いたします。スプレーの麻酔を使用する為、痛みはほぼありません。また、切らないので出血もございません。
治療後のダウンタイムはほとんどございませんが、3日程度は激しい運動や飲酒、喫煙、刺激の強い食べ物の摂取は控えていただくようお願いしております。日常生活への支障はほとんどございません。
「パルスサーミア」はレーザー治療のため、その治療の効果について不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、上記でご説明したように、他の治療法との比較しメリット・デメリットを整理すると、「パルスサーミア」の優れた点をご理解いただけることと思います。
特に、すでに睡眠時無呼吸症候群で悩まれていて、マウスピース治療やCPAP治療を始めている方は、「日々の手入れの面倒臭さ」「いびきが根本的に治らないことへの不安」など、お悩みを抱えていることも多いと思います。
「パルスサーミア」は睡眠時無呼吸症候群の症状を根本から改善に導き、初めての治療の日から快眠の効果を実感いただけます(※統計上)。
患者様目線で「睡眠時無呼吸症候群」のお悩みに真摯に向き合い、症状を根本から改善できるような治療をご提供する当院の「パルスサーミア」をぜひ一度、ご体感ください。
診療時間 |
10:00~19:00 |
---|---|
住所 |
東京都新宿区新宿4-2-23 |
休診日 |
なし |
電話番号 |
03-6380-1648 |
アクセス |
JR新宿駅より徒歩2分 |
診療時間 |
10:00~19:00 |
---|---|
住所 |
東京都中央区銀座7丁目5−5 |
休診日 |
なし |
電話番号 |
03-6264-5232 |
アクセス |
銀座駅より徒歩4分 |
診療時間 |
11:00~20:00 |
---|---|
住所 |
東京都豊島区東池袋1-40-2 |
休診日 |
火曜・木曜 |
電話番号 |
03-6914-2166 |
アクセス |
JR池袋駅東口より徒歩2分 |
診療時間 |
11:00~20:00 |
---|---|
住所 |
東京都港区南青山3-18-19 |
休診日 |
火曜、木曜 |
電話番号 |
03-6447-5442 |
アクセス |
東京メトロ表参道駅A3出口より徒歩1分 |
診療時間 |
10:00~19:00 |
---|---|
住所 |
東京都立川市曙町2-7-20 |
休診日 |
月曜・水曜 |
電話番号 |
042-519-3125 |
アクセス |
立川駅より徒歩2分 |
診療時間 |
11:00~20:00 |
---|---|
住所 |
東京都町田市原町田6-13-21 |
休診日 |
月曜・水曜 |
電話番号 |
042-851-8627 |
アクセス |
町田駅より徒歩2分 |
診療時間 |
11:00~20:00 |
---|---|
住所 |
神奈川県横浜市西区南幸2-12-10 |
休診日 |
月曜・木曜 |
電話番号 |
045-534-9011 |
アクセス |
JR横浜駅みなみ西口より徒歩5分 |
診療時間 |
11:00~20:00 |
---|---|
住所 |
埼玉県さいたま市大宮区大門町2-81 |
休診日 |
水曜・金曜 |
電話番号 |
048-714-2017 |
アクセス |
大宮駅より徒歩4分 |
診療時間 |
10:00~19:00 |
---|---|
住所 |
千葉県千葉市中央区富士見2-7-5 |
休診日 |
火曜・木曜 |
電話番号 |
043-307-9330 |
アクセス |
JR千葉駅東口より徒歩5分 |
診療時間 |
10:00~19:00 |
---|---|
住所 |
愛知県名古屋市中村区椿町16-19 |
休診日 |
木曜 |
電話番号 |
052-526-0761 |
アクセス |
名古屋駅より徒歩2分 |
診療時間 |
11:00~20:00 |
---|---|
住所 |
大阪府大阪市北区曽根崎2-12-4 |
休診日 |
なし |
電話番号 |
06-6379-5832 |
アクセス |
谷町線 東梅田駅から徒歩1分 |
診療時間 |
11:00~20:00 |
---|---|
住所 |
兵庫県神戸市中央区加納町4-3-3 |
休診日 |
月曜 |
電話番号 |
078-945-8680 |
アクセス |
三宮駅より徒歩1分 |
診療時間 |
10:00~19:00 |
---|---|
住所 |
福岡県福岡市中央区天神2-13-18 |
休診日 |
金曜 |
電話番号 |
092-401-0414 |
アクセス |
天神駅より徒歩3分 |
診療時間 |
10:00~19:00 |
---|---|
住所 |
熊本県熊本市中央区安政町1-26 |
休診日 |
月曜・金曜 |
電話番号 |
096-273-6121 |
アクセス |
通町筋電停より徒歩1分 |
診療時間 |
10:30~19:30 |
---|---|
住所 |
北海道札幌市中央区南二条西3-12-5 |
休診日 |
月曜・木曜 |
電話番号 |
011-596-7445 |
アクセス |
大通駅より徒歩5分 |